みなさん、こんばんは。
以前より新しいポケモンゲーム「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」の紹介をしていますが、今回は2022年発売の新作が待てない方へこのソフトをおすすめしたいと思います。
タイトルは「ポケットモンスター Let`s Go ピカチュウ/イーブイ」です。
初代が色鮮やかに再現されている
この「ポケットモンスター Let`s Go ピカチュウ/イーブイ」、通称「ピカブイ」は2018年11月16日に発売されました。

このゲームの舞台はカントー地方です。
ここでピンときた方もいらっしゃるかもしれません。1996年に発売された「ポケットモンスター 赤/緑」と同じカントー地方なのです。

ゲームボーイやゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスでプレイしていたあのポケモンの世界がNintendo Switchでできるようになったのです。
プレイし始めてすぐにオーキド博士が出てくると、あの頃の楽しかった思い出が蘇ってきます。小学生の頃、あんなに何度もプレイしたのに結構ストーリーを忘れており、シオンタウンの辺りで一旦ストーリー迷子になりました。
また、映像がかなり綺麗になっており、かつて知っていたあのジムリーダー達がこんなにイケメン・美人だったの?と驚いてしまいました。
ポケモンGOの要素もある
このソフトはSwitch Liteでもプレイできますが、できればテレビに繋いでJoy-Conで遊ぶことをおすすめします。
その理由はポケモンを捕獲する時にわかります。いつものポケモンは捕まえたいポケモンを一旦弱らせたりして、ボールを選んでボタンを押して捕まえます。
しかし、ピカブイではポケモンGOのように枠に向かってJoy-Conを上下に振ることでボールを投げるのです。しかも、使えるのはボールときのみだけ。

ということは、なかなかポケセンがない道のりや長いトンネル等に入っても手持ちのポケモンが弱ることなくたくさんの野生のポケモンを捕まえることができるのです。(一部のポケモンは一旦戦闘があります)しかも、戦闘には出さないのにポケモンを捕まえる度に手持ちのポケモンの経験値がもらえます。
その代わり、慣れるまでは捕まえるのが難しいためボール不足になりがちです。私は後先考えず捕まえるのが楽しすぎてボールの買いすぎが原因で資金不足になり、わざマシンが何も買えない事態になりました。
そしてこのソフトでは、スマホと連動しポケモンGOで捕まえたポケモンをピカブイに移すことができます。なので、今更ピカブイしても誰も交換してくれないからゴローニャやゲンガーはどうするんだよ、、、と思った方もこの機能があるので安心してください。
ただし、ポケモンGOでの能力は引き継げないのでポケモンGOでは最強でもピカブイでは普通になってしまうこともあるため要注意です。
あのキャラクターやここだけの技も
私のポケモンゲームのプレイスタイルは「全員に話しかける」です。お仲間がいらっしゃると嬉しいです。
すれ違う人も含めて全員に話しかけるので、なかなかクリアしません。そして、この方法は話しかけなければ戦わなくて済んだのに。。。がたくさん起こります。
しかし悪いことばかりではありません。この方法は攻略サイトを見なくても道具の場所やお得情報を手に入れることができます。このピカブイでもみんなに話しかけてたら「バチバチアクセル」等を手に入れました。
また、ポケモンのストーリーは必ず敵(悪の組織)がいますよね。初代ではロケット団が何かと邪魔をしてきます。
昔、アニメで出てくるあの人達はなんでゲームに出てこないんだろうと思っていましたが、このピカブイでは出てきてくれます。
あの人達とは誰なのか、ぜひ答え合わせにピカブイをやってみてください。
まとめ
- ピカブイは初代と同じカントー地方が舞台
- 色鮮やかに再現された初代では新たな発見がたくさん
- 捕獲はまるでポケモンGOのよう
- ポケモンGOとの連動もある
- あのアニメキャラが登場したり、ピカブイでしかない技も覚えられる
これから発売される「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」が待ちきれない方、ぜひ発売されるまでの間に「ポケットモンスター Let`s Go ピカチュウ/イーブイ」をして気持ちを高めてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント