2023年9月15日公開の「映画プリキュアオールスターズF」を公開日の次の日に早速観てきました。

4歳の息子も2歳の娘も大興奮!
プリキュア初心者の私も楽しかった!
ひろがるスカイが初めて観たプリキュアの私でも楽しめたのですが、やはり事前に出演するプリキュアくらいは調べておけば良かったなと思いました。
どんな作品だった?
今作はプリキュア20周年のアニバーサリーイヤーの作品だけあって映像も音楽も素敵でプリキュア初心者の引率者も楽しめます。
これまでのプリキュアたちが大集合し、敵と戦うのですが「このコラボは胸熱」というのがわからなかったので少し悔しかったです。
これから観に行かれる方はポスターに載っているプリキュアの名前や作品名がわかると観やすいかもしれません。

ピンク、ブルーと色で覚えている私には
ピンクだけがたくさん出てきたらわかりませんでした笑
今作オリジナルキャラクター「プリキュアシュプリーム」や「プーカ」も可愛くてカッコ良いプリキュアでした。
どんなキャラクターなのか、今作ではどんな関わりをしているのか注目です。

シュプリームめっちゃ強かったね!!!
劇場でもらえたプレゼントがたくさん
今回前売り券は買わず、前日に席だけ予約しました。
当日もらったプレゼント一つ目は、「復活!ミラクルライト」です。
全国70万個限定で、中学生以下がもらえるライトなので引率者のパパママはもらえません笑

映画の途中で使うことができるミラクルライトはお子様サイズです。
真ん中の白いハートボタンを押すとまばゆく光ります。
青色とピンク色があるようですが、我が家は二人ともピンクでした。

わー!見てみてー!光ってるー!

始まる前からこんなに押して上映中に電池切れにならないかしら
上映前にぽちぽちとライトをつけていたので電池切れになったらどうしようと心配していましたが、さすがに上映前に押したくらいでは電池切れにはなりませんでした。
ミラクルライトは簡単には電池交換できそうにないです。
無理矢理こじ開けてボタン電池を交換すれば良いのかもしれませんが、手間がかかりそうです。

二つ目は来場者全員にもらえる「Film Collectionクリアカード」で、こちらは大人でももらえました。
銀色の袋に入っており、開けるまでどのプリキュアが入っているかわからないようになっていました。
その中に2024年1月に横浜アリーナで開催されるプリキュアのライブチケットを先行受付するためのシリアルナンバーが入っていました。
前売り券を買わずともこんなにプレゼントがあって子供たちはとても嬉しそうでした。
エンディングが素敵でリピート
映画のエンディングは「いきものがかり」さんの「うれしくて」です。
現在テレビで放映されている「ひろがるスカイ」のエンディングのようにプリキュアたちが曲に合わせて踊っていました。
曲が素敵で、映像も素敵で、これまでのプリキュアを全く知らない私も20年の歴史を感じて感動しました。
子供達が口ずさめるメロディや「キラキラ」といった簡単に真似できる言葉だったので家に帰ってからもずっと歌っています。
ミラクルライトを振りながらこのMusic Videoをリピートしています。
ひろがるスカイプリキュアの本編はまだまだ続くので、これからもしばらくプリキュアブームが続きそうです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ママー!今日とっても楽しかったね!

連れて行って良かった〜
コメント