【マンション】水道が凍結してしまったら

みなさん、こんばんは。

朝起きたら一面雪。道路も凍って通勤、通学に時間がかかった方も多かったのではないでしょうか。

我が家はマンションに住んでいます。マンションの停電断水が起きた時、どうしたら良いのか、我が家だけなのかマンション全体が対象なのか悩んだことがあります。

そこで今日はまず一番起こりやすいであろう凍結によるマンションの「断水」についてまなびます。

この記事を読んでわかること

  • マンションの断水は全体でも個人でも起こる
  • 全体の水道管の凍結は管理会社を通して業者に依頼する
  • 個人の水道管の凍結は戸建と同じように水抜きで予防する

凍結による断水はなぜ起こるの?

凍結によって水が出なくなるのは気温が「ー4℃以下」になった時に起こりやすいと言われていますが、風の強さや氷点下の日が続いている等でも凍結する恐れがあります。したがって、気温だけでは凍結するかどうかの判断ができません。

マンションの水道の凍結は戸建と違い、自分の家(専有スペース)だけではなく共用部分の水道管の凍結も気にしなければなりません。

マンションでは水道を一旦貯めておく受水槽が置かれているのが一般的です。その受水槽から配管を通して各戸へ給水をしています。この配管が外気に接していることが多く、また屋上にあったり日陰の部分にあったりするため凍結する可能性があります。

まずは住んでいるマンションの受水槽がどこに配置されているか、風が当たりやすく凍結しやすい環境下であれば断水に備えて準備をしておく心構えをしておくと良いでしょう。

また、共用部分だけではなく自分の家(専有スペース)の配管の凍結も考えられます。この配管は大体廊下の共用スペースのパイプスペース(給湯器が入っている場所)等にあります。

ここも凍結すると水道が出なくなります。ここだけの凍結であれば自分の家だけが水道が出ない状態です。

つまり、マンションの水道の凍結による断水は共用部分の配管の凍結、個人の専有部分の配管の凍結、両方の原因が考えられます。

凍結しないためにどうしたら良い?

断水になってしまったらトイレやお風呂、料理もできなくなり生活に支障をきたします。そうならないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。

まず、共用部分については残念ながら個人で対策することはできません。頻繁に凍結するようであれば管理会社に問い合わせて「凍結防止ヒーター」が導入されているか、水道管が劣化していないかを確かめ、対策を取ってもらうようにしましょう。

また、共用部分の水道管が凍結してしまったら個人で対応ができないので必ず管理会社に連絡を入れて対応してもらいましょう。

では、専有スペースの対策はどのようにしたら良いのでしょう。

対策方法は戸建と同じになります。基本的には「水抜き」をしてから夜中の凍結を防ぎ、タオルや毛布等で水道管を覆い日中の凍結を防ぎます。

水抜きの方法

  1. 家の中の蛇口が全て閉まっているか確認
  2. 水抜栓を止める
  3. 全ての蛇口をひねって水道管の中の水を抜く
  4. 全ての蛇口を閉める

水抜栓は台所、お風呂場、洗濯機、トイレ等水回りにあります。自宅の水抜栓の場所がわからない場合は管理会社に聞いてみましょう(マンションの場合)。

この水抜きをしていなければ夜中の気温低下により、水道水を貯めた配管が凍り水道が出なくなります。

日中は配管にタオルを巻くことで凍結を防ぎましょう。配管にタオルを巻きテープで止めます。さらにその上からビニール袋をかぶせて霜や雪が溶けた水から守りましょう。

これらの対策をしてもなお凍結してしまった場合は外気が温まって解けるのを待つか、タオルを巻いた上からぬるま湯(35℃〜45℃)をかけて解かしてみてください。解かす際は絶対に直接熱湯をかけないようにしてください。

寒い地域に住んでいる方は普段から対策を講じているかと思いますが、あまり雪の降らない地域に住んでいる方は何を対策すれば良いのかわからないかと思います。

凍結による断水を防ぐためにぜひ水抜きやタオルを巻いて対策してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

寒い冬を快適に過ごすにはこちらの記事もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました