みなさん、こんばんは。
私には、もうすぐ4歳になる男の子と2歳になる女の子がいます。
このおもちゃ、前あんなに欲しがってたのにもう飽きたの?とうなだれる買い物が多い我が家ですが、
今回おすすめするおもちゃについてはもう一年以上毎日のように遊んでいるコスパ抜群(笑)の商品です。
ということで今日は、
子供へ誕生日やクリスマスのプレゼントに悩んでいる方、ロボット大好きな方にもおすすめの
シンカリオンZ を知ってほしい!
シンカリオンZとは
シンカリオンZとは何か。
東京テレビ系列で放送されたテレビアニメで、シンカリオン(2018.1.6〜2019.6.29)、シンカリオンZ(2021.4.9〜2022.3.18)とシリーズ化されました。
一体どんな内容なのか、簡単に説明します。
正体不明の巨大な敵に立ち向かうため、日本の夢と技術が詰まった新幹線をベースに開発されたロボ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/新幹線変形ロボ_シンカリオン
という設定で、新幹線がロボット型に変身し、悪者をやっつけるという内容です。
ちなみにシンカリオンとシンカリオンZの違いは、(大まかに言うと)新幹線ロボに在来線の電車達も合体したのがシンカリオンZです。そう、Zは在来線のZなのです。
あの人気な新幹線がさらにかっこよく
新幹線が大好きな子供達。特に

☆E5はやぶさ

☆E6こまち

☆E7かがやき
が人気ですよね。
シンカリオンZでもこの3つが御三家として登場しています。
在来線のロボットも次々と登場しており、オオサカカンジョウ(大阪環状線)やヤマノテ(山手線)など馴染みのある電車を探すのも楽しさの一つです。
大人も思わず欲しくなるかっこよさ
さて、アニメから始まったシンカリオンZですが、アニメが大ヒットすればもちろんおもちゃも出ますよね。
このおもちゃがかっこいいのです!!
光沢のある外観、手足が動いて自分好みのポージングにでき、それぞれの武器が迫力あるロボットを演出しています。
また、最近では実在していない新幹線も仲間入りし、更にかっこいいロボット達が登場しています。

私の息子はこの架空の新幹線、ダークシンカリオンやブラックシンカリオンが大好きです。

まとめ
●シンカリオンZとは子供達に人気なテレビアニメ
●かっこいい新幹線がさらにかっこいいロボットに変身
●2022年10月現在も新作のおもちゃが発売されている人気なおもちゃ
●今年の息子の誕生日プレゼントもシンカリオンZで決まり
クリスマスが近づいてきています。今年のプレゼントを何にするか悩んでる方、シンカリオンZおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント