誕生日にゼリーを

みなさん、こんばんは。

来週、長男の4歳の誕生日に向けて大きなゼリーを作ってあげたい!と思っています。

これまでの誕生日はケーキを自作するかお店で購入していましたが、ケーキがあまり好きではないらしく完食したことがありません。

毎日「ゼリーが食べたい」と「ゼリーおかわり!」とスイーツの中ではゼリーが好きそうなので誕生日にゼリーをケーキに見立てたら喜ぶんじゃないかと思っています。

そこで、今日はゼリーの作り方について調べてみました。

寒天とゼラチンはどちらを選ぶか

長男はぶどうゼリーが大好きなので、ぶどう味で挑戦してみたいと思っています。

調べてみると、ゼリーは寒天もしくはゼラチンで固めて作るのが簡単だそうです。ぶどう味のゼリーを作るにはブドウジュースを固めて作ればぶどうゼリーになるそうです。

では、長男好みのぶどうゼリーを作るには寒天とゼラチンどちらで作れば良いのか、それぞれの違いを調べてみました。

寒天

弾力のある食感。食物繊維を多く含み整腸作用があり、ノンカロリー。主な成分は炭水化物。

粉寒天を液体で溶かしたのち沸騰してしっかりと溶かす。固まるまでの時間は短く常温でも固まる。一度固まると溶けづらい。和菓子に使われることが多く、羊羹やところてん等に使われている。

ゼラチン

なめらかな食感。主な成分は動物性タンパク質(コラーゲン)。

粉ゼラチンを60℃くらいの液体で溶かす。固まるまで時間がかかり、冷蔵庫で冷やして固める。常温では柔らかくなり溶けてしまう。洋菓子に使われることが多く、ムースやマシュマロ等に使われている。

2つを比べてみると、長男が好きそうなゼリーが作れそうなのはゼラチンだということがわかりました。

ゼラチンを使用することがわかりましたが、ゼラチンの中にも種類があるそうです。

  • 粉ゼラチン

少量でも使いやすく家庭で使う場合におすすめ。ふやかす手間がかからないため初心者でも扱いやすい。


  • 板ゼラチン

ゼラチンを多く使用する場合におすすめ。ふやかす手間がかかるが、透明感が高くなめらかになるためプロも使用している


迷いますね。透明感が高くなめらかに仕上げたいのですが、ゼリーを作ったことがないので初心者にもおすすめの粉ゼラチンを使った方がよさそうな気がします。

1リットルゼリーやドーム型ゼリー

大量にゼリーを作りたい時におすすめなのが1リットルゼリーやドーム型ゼリーだそうです。

1リットルゼリーは紙パックのジュースにそのままゼラチンを入れて固める方法です。

(レシピ)

1 ドリンクを常温に戻す

2 耐熱性の容器にドリンクを150ml入れて電子レンジで1分温める

3 2にゼラチン(15g)をちょっとずつ入れて溶かす

4 3にドリンク100mlを入れて混ぜ合わせ、残っている紙パックジュースに戻して混ぜる

5 冷蔵庫で固める(6時間程度)一晩冷やした方がより固まる

なんて簡単にできるのでしょう。これなら料理初心者でも失敗なくできそうですね。

1リットルではなく、小さな紙パックジュースで作られているレシピも見つけました。↓

 

ドームゼリーはドーム型のゼリーの中にフルーツが入ってるものが多いです。耐熱ボウルで作れるこちらも簡単なレシピです。

 

誕生日などのお祝い向けな華やかなゼリーを作るにはこちらのドーム型ゼリーが喜ばれそうですね。

まとめ

  • 手作りゼリーには寒天とゼラチンで作る方法がある
  • 弾力のある食感は寒天、なめらかな食感はゼラチン
  • 料理初心者でも簡単にパーティー向けのゼリーが作れる

長男の誕生日にケーキではなくゼリーを作ろうと思って調べてみました。

今年の誕生日は粉ゼラチンを使ってぶどうゼリーを作ってみたいと思います。ぶどうゼリー喜んでくれるといいな。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました