【今日は何の日】読書の日

みなさん、こんにちは。

今日10月27日は読書の日だそうです。読書週間1日目の日ということで、今日は本のお話をしたいと思います。

20代前半は燃えていた

今は二人の子供を育てながら時短で働いている私ですが、20代前半は仕事に生きようと学生時代の就職活動時から自己啓発本をよく読んでおりました。

今考えるとそうでもしないとモチベーションが保てなかったのだと思います。しかし、その当時は本に書かれているような行動をとれば私も理想の社会人になれると意気込んでいました。

例えば、

  • トップ3%の人だけが知っている仕事のルール(中経出版)
  • 「戦う自分」をつくる13の成功戦略(三笠書房)
  • USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門(角川書店)                           etc

タイトルだけ見るとかなり意識高いですよね。今の仕事には直結してないですが、こんな考え方があるんだと感銘を受けたり、世の中の仕組みを勉強できたりしました。

一番は、若い時に自分がこうなりたいと思って本を読み、実践して、自分にはこの考え方は向いている、向いていないと試行錯誤できたのが良かったのかなと思っています。

30代はもっぱら絵本

子供が生まれてからはゆっくりと本を読むこともなくなりました。その代わり子供達に対して絵本を読み聞かせる機会が増えました。

出産祝いや誕生日のお祝い、幼稚園や保育園に入園したら毎月1冊絵本を購読する機会があったり、意識せずとも絵本が増えていきます。

私が子供の頃は「ぐりとぐら」シリーズや「こぐまちゃん」シリーズ等が定番でしたが、今も人気で我が家にも何冊かこのシリーズの絵本があります。

ぐりとぐら(福音館書店)
こぐまちゃんおはよう(こぐま社)

長男長女も大好きな絵本は「だるまさん」シリーズの絵本です。赤ちゃんが笑顔になるとレビューに書かれていて、半信半疑で読んでみたら2人ともじーっと見てニコニコ。「もう一回」と何度も何度も読んでいます。

だるまさんが(ブロンズ新社)

半信半疑で買ってみた本でもう一冊、「ごぶごぶ ごぼごぼ」という絵本があります。これは母親の胎内で聞こえる音を表現しており、読むと赤ちゃんが安心すると言われています。実際に長男が赤ちゃんの頃は効果抜群でこの絵本を読み始めると、どれだけ泣いていても「なんだ?」と絵本を見て泣き止んでいました。

ごぶごぶ ごぼごぼ(福音館書店)

長男が少し大きくなった2〜3歳頃に何度も読んだのが「きんぎょがにげた」でした。作中のきんぎょがどこに逃げたか一緒に探して「あったー!」と見つけて大喜び。懐かしいです。

きんぎょがにげた(福音館書店)

長女はというと、人に読んでもらうよりも自分で読みたい派です。めくるのが楽しい時期だからだけではなく、自分の好きなページをじっくり見ては何か喋り楽しそうにしています。子供でも読み方は色々なのですね。

読書のお供はコーヒー

読書をする時どんな気持ちで読み始めることが多いですか。集中して最後まで読もうと思う時もあれば、スキマ時間にちょっと読もうかなと思うこともあると思います。

読書をする時のお供としておすすめなのが「コーヒー」です。

Cup of coffee and beans

コーヒーはその香りを嗅ぐだけで脳からα波が出るということがわかっています。α波を出してリラックスした状態で読めば、長時間でもストレスなく集中して読み続けることができるかもしれません。

カフェで読書をするのも気分転換になって良いかもしれませんね。

まとめ

  • 自己啓発本は他の人の考え方を知るきっかけになる
  • 絵本「だるまさん」シリーズ、「ごぶごぶ ごぼごぼ」がおすすめ
  • 読書のお供にコーヒーを取り入れてリラックスタイムを

10月27日は読書の日。今日の記念日を知ったきっかけに何か一冊読み始めるのも良いかもしれませんね。私も久しぶりに絵本ではない書籍を手に取ってみようかなと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました