以前、アンパンマンミュージアムの場所や入場料、バイキンマンの遊び場の有無について全国5ヶ所で比較しました。
今回はフード&レストランで比べてみようと思います。
全国5ヶ所全てにあるお店
全国5ヶ所(仙台・横浜・名古屋・神戸・福岡)全てにあるショップは
- ジャムおじさんのパン工場

- うどんちゃんのやたい

横浜と仙台では「うどんやさん」なのでうどんちゃんの暖簾はありません。
- ソフトクリームやさん

ドキンちゃんのカフェはどこにある?
ドキンちゃんが大好きな子にはたまらない「ドキンズハートシェイプカフェ」は仙台と神戸にしかありません。
アメリカのレストランのような内装でドキンちゃんがウエイターの格好をしている看板が目印です。
ここでは「カレーパンマンのカレー」や「ハンバーガー」、「クレープ」が食べられます。

ドキンズハートシェイプカフェはない他の場所でも同じ料理を食べることができます。
横浜ではハンバーガーやさん、福岡ではアンパンマンのできたてステーションでクレープが食べられます。


持って帰りたい!ポップコーンの容器
仙台と横浜にある「ポップコーンやさん」で買えるポップコーンがこちらです。

いろんなキャラクターの容器があり、どれにするか迷いますね。
子供の好きなキャラクターを買ってあげれば、自分へのお土産として持って帰ることができます。
思わず大人も買いたくなっちゃう可愛いポップコーンやさんです。
不二家とコラボしたレストラン
不二家のペコちゃんとコラボした「アンパンマン&ペコズキッチン」は、仙台・名古屋・神戸・福岡にあります。
横浜でも同じようなメニューのレストランがありますが、不二家とコラボはしておらず「アンパンマンレストラン」として営業されています。

ゆったりとした空間でさまざまな食事ができるため、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に行く場合はこちらのレストランを利用されるとゆっくり食べられるかもしれません。
アンパンマンミュージアムのフード・レストランを調べてみると、子供達が食べやすい食事や見た目から楽しめる食事が多いことがわかりました。
ミュージアムの周辺にはショッピングモールも隣接している所が多いため、施設内で食事をしなくても済ませられますがせっかくなので1店舗くらい寄って食べてみたいなと思いました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント